MENU

「WIND BREAKER」第10話「対話」アニメネタバレ感想!梅宮、兎耳山のてっぺん

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、「WIND BREAKER」のアニメ第10話「対話」のネタバレと感想を紹介していきます。

前回で獅子頭連vsボウフウリン決着しました。

結果ボウフウリンの全勝でした!

最後はボウフウリンと獅子頭連は友達、今回のケンカは親睦会として落ち着きました。

tanaka

梅宮さんが見事にまとめてくれました

あわせて読みたい
「WIND BREAKER」第9話「梅宮の流儀」アニメネタバレ感想!梅宮vs兎耳山 この記事では、「WIND BREAKER」のアニメ第9話「梅宮の流儀」のネタバレと感想を紹介していきます。 今回の獅子頭連vsボウフウリンの大将戦に入りました。 十亀vs桜の激...
目次

「WIND BREAKER(ウィンドブレイカー)」のアニメ第10話ネタバレ:あらすじ

負けを認め獅子頭連を受け渡そうとした兎耳山に対し「今日からオレたち、友達ってことで!」と言い放つ梅宮。フウリンも獅子頭連も、誰もが呆気に取られているうちに話を進め、料理を持ち寄って “打ち上げ”を始める始末。
そんな、先ほどまでケンカをしていた相手同士とは思えない空気に、大混乱の桜だったが、改めて懺悔する十亀・兎耳山と、拳を介さずに対話できたのだった。そして、一連の出来事を通して、桜の中では少しずつ“てっぺん”のあり方が変わり始めていて――

公式HPより引用
¥4,976 (2024/06/27 10:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

打ち上げ

ケンカが終わったら何をする?

tanaka

打ち上げだー!

梅宮さんの提案でご飯買い込んで打ち上げとなりました。

桜君は混乱しちゃってますね。

何故か雨上がりの外で宴会となりました。

梅宮さんはテンションが高く、美味しそうにご飯を食べてますし、柊さんと杉下君は流石付き合いが長く梅宮さんノリに慣れた感じですね。

tanaka

唐揚げレモン戦争してます。笑

この2人普段からやってそうですね。

にれ君はこの状況に戸惑ってます。

蘇枋君も食べない様子ですが、本人からは「ダイエット中なだけ」との発言。

どうゆうことなのか気になる謎の男の蘇枋君。

以前も商店街のおっちゃんから貰った鯛焼きを食べずに、にれ君に譲ってあげて笑顔で食べてるにれ君が可愛い光景があったり、ポトスで一人だけオムライス食べなかったり、どうゆうことか教えて蘇枋君。

桜君は梅宮さんと兎耳山君を見て、さっきまでケンカしてたのに楽しそうに一緒にご飯を食べているのを不思議がります。

2人のケンカの光景についても疑問でいっぱいですね。

そんな中、十亀君は姿勢を正して今回のケンカのこと、獅子頭連が腐りきったことも、全部自分のせいと謝ります。

兎耳山君も十亀君に倣って頭を下げますが、謝る2人を見て梅宮さんは桜君にどうするか振り、お前が決めろと言います。

どんな罰でも受けると言う十亀君に桜君は、

「絶対かっけーヤツになりやがれ!だせーこと二度とすんな!」

いいな!と念押しします。

そんな事言える桜君が格好良いんですよね。

十亀君からは「約束する」と言われ、梅宮さんからもこの件は終わりと落着しました。

てっぺん

兎耳山君は梅宮さんに、てっぺんなのにどうしてそんなに楽しそうなのか問います。

梅宮さんからは「メシ食うの好きなんだ」と外れた答えが返ってきて、周りが困惑するなか会話に付いてく兎耳山君が流石で面白いですね。

二人共お互いマイペース同士で似てます。

梅宮さんは皆でワイワイしながら楽しくご飯食べたりする時間がなにより楽しみで、今もめっちゃ楽しいけど、てっぺんだということとは関係ないと。

兎耳山君もてっぺんになる前からみんなが笑ってると楽しかったのに、それが楽しいってことに気づかずにてっぺんになれば楽しくなれると思いこんで勘違いしちゃったせいでおかしくなっちゃったんですね。

梅宮さんは酸素と同じぐらい「楽しいってことが当たり前なくらいそばにあったってことだろ」と。

その言葉にずっとそばにいた十亀君を見る兎耳山君と、照れた感じの控えめな笑顔の十亀君が尊い。

tanaka

ずっと辛そうな顔をしてた十亀がやっと笑ってくれました

梅宮さんのなくなる前に気づけてよかったなと噛みしめるような言い方は、梅宮さん自身も含めることなのでしょうか。

梅宮さんがてっぺんになった理由も、

「ずーと楽しくみんなでメシが食いたいから」

そのために出来ることを考えた時それが、風鈴のてっぺんだっただけと。

てっぺんを目指した訳ではなく、てっぺんになってやりたいことがあっただけ。

てっぺんもならせてもらってる。

tanaka

てっぺんは一人じゃなれないという言葉に桜君は動揺します。

最初にことはちゃんが言った通りですね。

てっぺんになれたのはみんなが担いでくれて、やりたいことに共感して協力してくれたから、柊さんも杉下君もそれで梅宮さんを担ぐことにしたのでしょうね。

てっぺんになった時に思った、「オレの願いはオレだけの願いじゃなくなったんだって」、ボウフリンも商店街の街の人達も皆が笑ってられることが皆の願いになったのでしょう。

「だからこそ、その願いを叶えるために、どんな困難にも、理不尽にも、不条理にだってオレは絶対負けない」

桜君の事を真っ直ぐに見て言い切る梅宮さんが格好良いです。

桜君が梅宮さんの思いを継いでてっぺん目指してくれたら最高ですね。

兎耳山君も梅宮さんの背負うものを聞いて自分の拳が軽い理由に納得します。

日はまた昇る

打ち上げも終わりお別れです。

兎耳山くんにうちにもうまいものいっぱいあるぞと遊びにおいでと誘う梅宮さん。

うまいものと思い出し、さぼてんで買ったまま忘れてたぺたんこになったパンを差し出します。

素直に受け取る兎耳山君。

街に帰るボウフリンと見送る兎耳山君と十亀君。

桜君が十亀君と目が合うと照れて顔を背けるのに、ちゃんと手を振ってるのが可愛い。

兎耳山君と十亀君は今までの反省とこれからについて考えます。

今までのことは謝って済むことではないけど獅子頭連のみんなが必要だから、

「今度は一緒に答えを探そう」

と、十亀君と兎耳山君はちゃんと向き合います。

はんぶんこにしたぺたんこなあんぱんを食べながら笑う兎耳山君を見て涙を零す十亀君。

ずっと戻ってきて欲しかった笑顔がやっと見れました。

やっとあの日の雨が止んで太陽が顔をだしました。

おかえりなさい!

対話記念日

ボウフウリンもポトスにおかえりなさいです。

ずっと待ってた笹城君、心配だったんですね。

お兄ちゃん達が全部終わらせてくれました。

ことはちゃんも救急箱準備して待ってくれてますね。

教科書持って勉強してますが、学校行ってるのですかね。

派手に怪我して帰ってきた面々を心配しますが、梅兄さんはスルー。

無傷の蘇枋君はシレッとテキトーに答えてますね。

ボロボロの桜君にも「おかえり」と声を掛けますが、桜君は今回のてっぺんについての話で考え込んでしまっているようです。

大人しい様子の桜君は帰ろうとした所で梅宮さんに止められます。

「ケンカ中桜が対話してたから、だから今日は対話記念日」

蘇枋君のツッコミ通り、サラダ記念日みたいな感じのノリで言ってますね。

十亀君との対話

十亀君とのケンカで対話してみてどうだったか問われますが、拳から声なんて聞こえないと桜君。

言葉通りに素直に捉えていた桜君は笑われちゃいます。

梅宮さんにも素直なんだなって言われてるのおもろいです。

拳は言語、伝えたり受け取ったりする手段。

拳は原始的、伝えられるものも原始的。

「そいつが好きとか嫌いとか」

これには、桜君照れる通り越してコーヒー吹いて梅宮さんにぶっかけちゃいます。

かなりの困惑してますが、ケンカの最中で桜君は十亀君のことを知りたいと思い、お互いに向き合ってしっかりと対話をしましたね。

だから、兎耳山君に蹴り飛ばされた十亀君の為に怒ったのが対話出来た証だと梅宮さんは思ったそうです。

そんな桜君のことを嬉しいと思ったから記念日らしいです。

てっぺんにだってなれる

梅宮さんは街の外から来た桜君のことを気にしていて、実際に見ていいヤツだと思い、この街に来てくれたことが嬉しいと伝えます。

tanaka

それなら歓迎会ですね皆ほんわか雰囲気〜、杉下君以外!

けれども、桜君はてっぺんを獲るのを目的にやって来たこともあり、そんな簡単に受け入れられることを不思議がります。

桜君は人を受け入れたことなんかないと、これは過去に自分が受け入られたことが無い経験からなんでしょうね。

だからこそ一人で強くなることを目指したと、悲しいことです。

風鈴高校に来たのはてっぺんになって自分で自分を認めたかったからなのに、てっぺんになるにはどうやら他人が必要で他人を受け入れられない桜君はてっぺんになれないと思ってしまいます。

けれども、にれ君は桜君にダサくないと言われたことを嬉しかったと伝えます。

ちゃんと桜君はにれ君のことを受け入れてくれたと感じますね。

にれ君の頑張りを見て認めてくれましたもんね。

更に梅宮さんは拳で会話出来る条件について問います。

「人と向き合うこと、知りたいと思うこと」

桜君は十亀君に対して知りたいと思い、向き合ってケンカが出来ました。

しっかり十亀君のことも受け入れてました。

梅宮さんとことはちゃんの台詞が合わさっているの素敵です。

二人共桜君は人を受け入れることも、向き合うことも出来るから、それができれば何にだってなれる、

「てっぺんにだってなれるさ」

と、梅宮さんから言ってもらえるの最高ですね。

tanaka

梅宮さんの笑顔も最高です

桜君はまた照れちゃいますね。

最後は杉下君が限界来てキレちゃって、暴れ出します。

まとめ

これで獅子頭連編終了です。

兎耳山君と十亀君を救ってくれてありがとう、梅宮さん。

更に桜君も受け入れてくれる懐の広すぎる男で最高すぎますね。

これからは桜君も人を受け入れて、仲間と一緒にてっぺんを目指していって欲しいです。

あわせて読みたい
「WIND BREAKER」第11話「新たな級友【とも】」アニメネタバレ感想!柘浦君、桐生君登場 この記事では、「WIND BREAKER」のアニメ第11話「新たな級友【とも】」のネタバレと感想を紹介していきます。 とうとう獅子頭連編終わりました。 今回からは新章という...
目次