MENU

日本郵便、郵便料金の改定を発表 – 2024年10月1日から実施

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年6月13日、日本郵便株式会社が郵便料金の改定を発表しました。
この改定は、2024年10月1日(火)から施行されます。
今回の料金改定は、郵便物の数が減少し続ける中、営業費用の増加を受けての措置とされています。

この記事で分かること:
  • 改定される郵便料金の詳細
  • 新料金の切手の発行と旧料金の販売終了
  • 改定の背景と理由

日本郵便はこれまで手紙文化の振興や業務の効率化に取り組んできましたが、デジタル化の進展により郵便物の数は2001年度をピークに減少傾向にあります。
一方で、人件費や燃料費の上昇、協力会社への価格転嫁、その他の調達コストの増加により、営業費用も増加しています。
こうした状況下で、賃上げや郵便利用拡大の取り組みを続けながらも、安定的な郵便サービスを提供するためには、郵便料金の引き上げが必要となっています。

目次

改定される郵便料金の詳細

まず、気になるのは新しい料金ですね。
主な改定内容はこんな感じです:

定形郵便物

  • 25g以下:84円 → 110円
  • 25g超50g以下:94円 → 110円(重量区分が統合されます)

通常はがき

  • 63円 → 85円

その他の料金
基本的には約30%の改定率が適用されます。
ただし、特定封筒郵便物(レターパックなど)は約15%の改定率だそうです。

  • 50g以下の定形外郵便物(規格内):120円 → 140円
  • レターパックライト:370円 → 430円
  • レターパックプラス:520円 → 600円
  • スマートレター:180円 → 210円
  • 速達(250gまで):260円 → 300円
  • 速達(250g超1kgまで):350円 → 400円
  • 速達(1kg超):600円 → 690円

新料金の切手の発行と旧料金の販売終了

新しい料金に対応する切手やはがきは、2024年9月2日(月)に発行され、同日午前9時から販売開始だそうです。
それに伴い、旧料金の切手やはがきは2024年9月30日(月)をもって販売終了になります。
少しだけ時間の余裕がありますが、旧料金の切手が欲しい場合は早めに買っておくといいかもですね。

改定の背景と理由

なぜ郵便料金が上がるのかというと、デジタル化の進展で郵便物の数が減少している一方で、人件費や燃料費が上昇しているためです。
これにより、営業費用が増加しているため、安定した郵便サービスを提供するために料金の改定が必要なんですね。

据え置かれる料金

一部の料金は据え置かれるので、変更はありません。
例えば:

  • 第三種郵便物および第四種郵便物の料金
  • 2023年10月に料金改定を行った書留などの料金

まとめ

今回の料金改定は、デジタル化が進んで郵便物が減少している中での対応ということですね。
新しい料金は2024年10月1日から適用されて、新しい料金の切手やはがきは2024年9月2日から販売されるので、チェックしておきましょう。
旧料金の切手やはがきは2024年9月30日まで購入できるので、急ぎましょう。

安定した郵便サービスを続けるためには、料金の改定も仕方ないのかなと感じます。
これからも日本郵便のサービス向上に期待したいですね!

目次