MENU

くるり~誰が私と恋をした~第5話【母との再会で記憶が蘇る!?】ネタバレ感想!朝日リード回

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、くるり~誰が私と恋をした~第5話【母との再会で記憶が蘇る!?】のネタバレと感想を紹介していきます。

前回は誕生日で今回は母の日のお話となっています。

前回の律とのデートは、怪しさのが強い律の良い所が見られて印象が上がりましたが、最後は公太郎がイイトコもっていっちゃいますね。

tanaka

朝日もがんばれ!

というところで今回は朝日のターンみたいです。

まことの失った記憶に迫ります。

目次

『くるり〜誰が私と恋をした〜』5話あらすじ

母の日を前に、公太郎(瀬戸康史)が営むフラワーショップには色とりどりのカーネーションが並んでいた。それを見たまこと(生見愛瑠)は、わずかながらに思い出した幼い頃の記憶を公太郎に話しながら、母親に会いに行くべきか悩んでいることを打ち明ける。誕生日も祝ってもらえず、自身と母親の間に距離があることを感じていたまことは、いまだに母親に記憶喪失だと告げることができずにいた。しかし、悩んだ末まことは意を決して母親に会いに行くことに。

公太郎の店で買ったカーネーションを手にまことが実家へと向かう道中、なぜか朝日(神尾楓珠)の姿が。「心配だからついて行く」と言う朝日と共についに実家へと到着。すると、朝日を見た母・百合子(坂井真紀)が盛大な勘違いを始めてしまい…!?

いっぽう律(宮世琉弥)は、公太郎と会っていた。「1年で一番忙しい日なんだけど」と怪訝そうにする公太郎に、律は「嘘臭い元彼には負ける気しないんで」と、まさかの宣戦布告…!? そこで公太郎が目にしたものは…!?

公式HPより引用

まことの実家への同行者

まことは公太郎の店でカーネーションを見て、何が好きか問われ幼い頃の断片的な記憶を思い出し、公太郎に背中を押されて母親に会いに行くことを決心をします。

母の日に合わせて実家へ帰ることを決めたまこと。

不安になりながらも記憶を探りに勇気をだします。

まことの職場に律が仕切り直しの食事のお誘いに来ます。

母の日の話題で律も一緒に実家に行こうかと提案しますが、酔いつぶれるまことにスルーされます。

結局仕事も忙しい律は同行は出来ないようです。

まことを部屋まで送ってく律ですが、送り狼は香絵さんがキッチリ阻止します。

律と香絵さんのコンビ好きですね。

公太郎

花屋が年で一番忙しくなる時期で送っていけないけど、母の日のカーネーションの用意、アフターフォローサービスの受付、更に花のおまけまで付けてくれる優しさ。

ピンチになったら開けろと謎の小箱を部屋の前に置いてくれてたそうです。

まことのサポート完璧です。

朝日

ラインで母の日のことを知って、一緒に行こうかと提案するがまことにあっさり断られるのですが、当日駅に現れます。

急な強引な行動にビックリしますね。

まことになんで?と問われますが「友達だから」と答えますが苦しいですよね。

ということで、今回は朝日がメイン回となりました。

実家への訪問

実家に着いたまことを、母・百合子が出迎えます。

しかし、百合子は朝日をまことの婚約者と勘違いし、興味が朝日に向いてしまいます。

この勘違いも合わさって、まことは母親に記憶喪失のことを切り出す事が中々出来なくなります。

このエピソードは、まことが自分の過去とどう向き合うか、そして彼女自身がどう変わり始めているかを示す非常に重要な回でした。

「どっちが好きなの?」

父と母の離婚の際に母親からのこの言葉に幼いまことは戸惑います。

更に母と父にも波風立たせないように立ち回っているように勘違いされ賢い子だと母親に言われ、まことは記憶を失う前の自分を理解します。

遂に母に記憶喪失のことを告げれましたが、同時に好きなものを選べなくなった昔のまことに同情して泣いてしまうまことは部屋に逃げ戻り、公太郎から貰った小箱を開けます。

そこにはカーネーションが入っており、食べられる、がんばれのメモが。

不味いと怒りながら食べるまことですが、公太郎から元気が貰えたようです。

離れていてもフォローしてくれる公太郎さん、やっぱり凄すぎませんか。

そして、そばにいる朝日もしっかりとまことをハグして8才の傷ついた幼いまことを慰めるように接してくれます。

一緒にいてくれて良かったですね。

まことの心情の変化

まことの母親への訪問は、彼女にとって大きな一歩です。

母の日にカーネーションを手に訪れるシーンは、彼女が過去の記憶と現在の自分とをつなげようとしている象徴的な瞬間です。

今回の話で昔の緒方まことについての理解を深めたまことですが、これからも段々記憶が蘇ってくるのですかね。

朝日の新たな一面

朝日がまことに付き添う姿は、以前はやや控えめな印象だった朝日ですが、この回での行動は彼がまことに対して抱く深い感情の表れと言えるでしょう。

まことに優しく寄り添う姿にはトキメキます。

「思い出さないで」というセリフからは、朝日がまことの記憶の完全な回復を恐れていることが窺えます。

恐らく、まことが記憶を失う前に朝日との間に何らかの重要な出来事があったのではないでしょうか。

律と公太郎の対立

律の公太郎への宣戦布告は、彼らの間のライバル心を露わにしました。

鈍感な人間が恋心に気付くのは嫉妬した時と言われますが、公太郎が自覚してないとは思えませんけどね。

これが今後どのように展開していくのか、非常に興味深いです。

公太郎は律のうさぎ姿を見てどう思ったのでしょう。

謎の指輪については二人共自分宛てとは思わないのですね。

まとめ

第5話は、まことの過去と現在が交錯する中で、登場人物たちの感情が揺れ動く様子が見事に描かれていました。

特に朝日の行動は今後の物語に大きな影響を与えそうです。

隼人という新たなキャラクターの登場も物語に新たな展開をもたらしており、次回のエピソードが待ち遠しいです。

目次