MENU

ニコニコ動画が利用不可に!原因はKADOKAWAグループへの大規模サイバー攻撃

当ページのリンクには広告が含まれています。

ニコニコ動画が、6月8日早朝から利用できない状態が続いているので紹介します。
原因はKADOKAWAグループ全体への大規模なサイバー攻撃です。
この記事では、その詳細や今後の対応についてお伝えしますね。

この記事で分かること:
  • サービス停止の原因と現在の対応状況
  • 会員費やタイムシフトについての疑問
  • 今後の対応と最新情報の入手方法
目次

ニコニコでサイバー攻撃はいつ発生しましたか?

公式HPより引用

ドワンゴが運営する動画配信サービス「ニコニコ」で6月8日未明、サイバー攻撃による障害が発生しました。
KADOKAWAグループ全体がこの攻撃を受けており、10日午後4時時点でもサービスが利用できない状態です。
ユーザーからは、障害対応に追われるニコニコの運営チームを応援する投稿が、Xに相次いでいます。

6月10日、ニコニコを運営するドワンゴのニコニコ運営チームが公式サイトで続報を発表しました。
発表によると、6月10日18時時点で復旧はしておらず、被害状況を把握するための調査を継続中とのことです。

ニコニコ動画がサイバー攻撃されたのはなぜ?

今回のサイバー攻撃の具体的な動機については、現在も調査中です。
しかし、サイバー攻撃の目的としては、企業の情報を盗む、サービスを停止させて混乱を引き起こす、または身代金を要求するなどの可能性が考えられます。
特に、KADOKAWAグループのような大手企業は、多くのユーザー情報や貴重なコンテンツを持っているため、攻撃のターゲットになりやすいと言えます。

ニコニコ動画のサイバー攻撃はいつまで?

ニコニコ運営チームは、サイバー攻撃の影響を受けたシステムの再構築と調査を同時進行で行っていますが、現時点で復旧の具体的な日時は明らかにされていません。
今後、運営チームは引き続き状況を把握し、復旧の見通しが立ち次第、ユーザーに情報を提供する予定です。
詳しい情報は公式サイトやSNSを通じて発表されるので、随時チェックしておくと良いでしょう。

システムの再構築の重要性

調査と並行して、サイバー攻撃の影響を受けないように、ニコニコのシステムを再構築する対応も進めているそうです。
KADOKAWAグループのアニメの公式サイトが閲覧できないなど、被害の全貌が少しずつ明らかになりつつありますが、完全な復旧までには時間がかかりそうですね。

システムの再構築は、今後の安全な運営にとって非常に重要です。
再度の攻撃を防ぎ、ユーザーの情報を守るためには、この機会にシステム全体を見直し、強化する必要があります。
これにより、長期的にはより安心してサービスを利用できる環境が整うことが期待されます。

会員費やタイムシフトについての疑問

ニコニコ運営チームは、ユーザーから「ニコニコ動画」サービス停止期間中の有料会員費の有無や、生放送のタイムシフト期限について多くの問い合わせを受けているそうです。
現時点では攻撃の影響を調査中のため、具体的な回答はできませんが、「誠実に対応させていただきますので続報をお待ちください」とのことです。

今後の対応と最新情報の入手方法

今後の発表予定

今週中に、ドワンゴCOOでニコニコ代表の栗田穣崇さんとCTOの鈴木圭一さんが、「復旧までの見込みおよびその時点までの調査で分かった情報をご説明する」予定です。
栗田穣崇さんは今回の発表に合わせて、自身のX(旧Twitter)で謝罪しつつ「前進はしていますが、今日現在で新規でお話しできることは残念ながらありません」と現状を明かしています。

停止中のサービス

6月10日18時時点で停止中のニコニコのサービスは以下の通りです。

  • ニコニコ動画
  • ニコニコ生放送
  • ニコニコチャンネル等のニコニコファミリーサービス
  • 外部サービスでのニコニコアカウントログイン
  • 各種企画におけるプレゼント発送(関連システム停止中)

中止または延期予定の番組

さらに、6月10日から6月16日までに配信予定だった番組は中止または延期となっています。

6月11日20時に予定されている公式番組『月刊ニコニコインフォ』は、規模を縮小してYouTubeとXで放送される予定です。
この番組内で、現状についてわかりやすく説明してくれるそうです。
復旧日時などの詳細な情報が明らかになる予定はありませんが、公式サイトやSNSでの発表に注目しましょう。

視聴方法

今後の情報は、ニコニコインフォや公式X(旧Twitter)にて随時お知らせしてくれるとのことです。

まとめ

今回のサイバー攻撃は、KADOKAWAグループ全体に及んでおり、ニコニコだけでなく広範囲に影響を与えています。
運営チームは全力で対応しており、システムの再構築や調査が進められています。

アニメはニコニコ動画で見ることが多いので、私も一日でも早くニコニコが復旧することを願っています。

目次