MENU

10万台リコールの詳細!ダイハツ タントの不具合とユーザー対応策

当ページのリンクには広告が含まれています。

5月23日にダイハツ工業が主力車種「タント」などの一部車種において部品の不具合が見つかったため、およそ10万台をリコールすることを発表しました。

このリコールは、安全性の観点からとても重要なので、多くのユーザーに影響を与えるものなんです。

この記事で分かること
  • リコールの原因と不具合の内容
  • 改善方法と対象車両の詳細
  • お客様へのお願いと具体的な対応方法

これは多くのユーザーにとって大きな驚きと心配を引き起こすニュースとなりました。

本記事では、このリコールの背景、具体的な問題点、そしてユーザーが取るべき対策について詳しく解説します。

目次

リコールの背景と詳細

ダイハツ工業は、日本国内外で多くの支持を受けている自動車メーカーです。

特に「タント」は、ファミリー層やシニア層に高い人気を誇る車種です。

今回のリコール発表に至った具体的な背景について見ていきましょう。

リコールの原因と不具合の内容

今回のリコールは、ダイハツ タントのフロントスタビライザに問題が見つかったために行われました。

スタビライザとは、車の安定性を保つために重要な役割を果たす部品です。

具体的には、車がカーブを曲がる際に車体が大きく傾くのを防ぐ役割があります。

問題の原因は、製造工程における管理の不備でした。

フロントスタビライザの製造過程で、パイプ内部に塗装前の化成液が多く残ってしまったのです。

この化成液の残留が、水素脆化を引き起こしました。

水素脆化とは、金属が水素によって脆くなり、破断しやすくなる現象です。

この結果、スタビライザの強度が低下し、走行中に折れる可能性があることが判明しました。

特に高速走行時や急カーブの際にスタビライザが破損すると、車のコントロールが失われ、重大な事故につながる恐れがあります。

そのため、この不具合は非常に深刻な問題とされています。

リコール対象の車種

リコールの対象となったのは、2019年6月から2020年1月までに製造された軽自動車「タント」と、SUBARUブランドの「シフォン」の合わせて約10万4000台です。

具体的な対象車種と台数は以下の通りです。

  • ダイハツ タント
    • 型式5BA-LA650Sおよび6BA-LA650S
      • 製作期間: 令和元年6月24日~令和2年1月6日
      • 対象台数: 6万6154台
    • 型式5BA-LA650Sおよび6BA-LA650S
      • 製作期間: 令和元年10月23日~令和2年1月8日
      • 対象台数: 1万7501台
    • 型式5BA-LA660Sおよび6BA-LA660S
      • 製作期間: 令和元年6月24日~令和2年1月6日
      • 対象台数: 1万6485台
  • スバル シフォン
    • 型式5BA-LA650Fおよび6BA-LA650F
      • 製作期間: 令和元年6月29日~令和2年1月6日
      • 対象台数: 3015台
    • 型式5BA-LA660Fおよび6BA-LA660F
      • 製作期間: 令和元年7月2日~令和元年12月26日
      • 対象台数: 1316台

総計で104,471台がリコールの対象となります。

具体的な対応方法

対象となるユーザーには、ダイハツの販売会社からダイレクトメールでお知らせがあります。

お知らせが届き次第、最寄りのダイハツ販売会社にご来店の予約をしてください。

点検と修理は無料で行われますので、安心してください。

ご予約の手順

  1. ダイレクトメールが届いたら、内容をよく確認します。
  2. メールに記載されている方法で、最寄りのダイハツ販売会社に連絡します。
  3. ご都合の良い日を選び、点検と修理の予約を取ります。

点検・修理の流れ

  1. 予約した日時に、対象車両を販売会社に持ち込みます。
  2. 専門の技術者がフロントスタビライザの識別ペイントを確認します。
  3. 必要に応じて、良品のスタビライザと交換します。

点検や修理の所要時間は、販売会社によって異なるため、詳しくは予約時に確認してください。

リコールに関する詳細や、不明点がある場合は、最寄りのダイハツ販売会社に問い合わせることができます。

認証不正との関連性

今回のリコールと、国の認証不正との関連はないとのことです。

しかし、ユーザーに対しては「ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

直ちに対応するので、お近くの販売店まで連絡してほしい」とのコメントが発表されています。

まとめ

今回のダイハツ工業によるリコールは、多くのユーザーにとって驚きと不安をもたらすものでした。

特に、安全性に関わる部品の不具合が見逃されていたことは残念です。

しかし、ダイハツは迅速にリコールを発表し、対応策を講じています。

ユーザーは、リコール通知が届いたらすぐに内容を確認し、指定のディーラーに連絡して修理の予約を取りましょう。

詳細な情報やリコール対象車種のリストについては、ダイハツ工業の公式サイトをご覧ください。

公式サイトでは、リコールに関する詳しい情報や手続き方法が掲載されています。

ダイハツ工業リコール情報

ダイハツ工業には、今後さらに品質管理を徹底し、同様の問題が再発しないよう努めてもらいたいです。

目次